豪雨からウイーンを守った治水システムの「凄さ」 欧州第二の大河はなぜ洪水を起こさなかったか

✎ 1〜 ✎ 27 ✎ 28 ✎ 29 ✎ 30
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

雨が小降りになったタイミングで、ドナウ川と水門の状況を確認した。目の前に広がっていたのは、普段とは様変わりした大河だった。川沿いのサイクリング道は完全に水没し、テラスカフェは骨組みだけが残り、倒木がいたるところに転がっている。

カフェ テラス席
テラスが水没したカフェ。メニューの青い看板がある辺りは、普段は川を見渡せるテラス席だった(写真:筆者撮影)

倒木に交じり流れ着くカボチャ

ノイエドナウにかかる橋は、水門開放時に取り外されているが、濁流が橋げたにぶつかってガコンガコンと音を立てている。倒木に交じって無数のカボチャが次々と上流から流れてくる光景は異様で、上流で農業を営む農家の被害を考えると心が痛む。

カフェ
骨組みだけになったカフェの店舗。左奥の黄色い柱は取り外された橋(写真:筆者撮影)
濁流 カボチャ
濁流の中カボチャが次々と岸に漂着する(写真:筆者撮影)
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事