アルバイト25年、時給1200円から上がらない現実 声優しながらバイト掛け持ち、睡眠は5時間未満

✎ 1〜 ✎ 137 ✎ 138 ✎ 139 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
貧困 インタビュー
声優をしながらアルバイトを掛け持ちするトモヤスさん。睡眠時間を確保するために働く時間を減らしたいが、時給も上がらない、残業代も有給も取りづらいという中では、それもままならないという(筆者撮影)
現代の日本は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。そこにあるのは、いったん貧困のワナに陥ると抜け出すことが困難な「貧困強制社会」である。本連載では「ボクらの貧困」、つまり男性の貧困の個別ケースにフォーカスしてリポートしていく。

毎月の労働時間は合計で240時間

声優をしながらアルバイトを掛け持ちしているトモヤスさん(仮名、44歳)の1日は長い。

朝はIT関連の会社に出勤するため8時半に起床。6時間の勤務を終えた後、発声の講師や自身のレッスンの予定を入れる。夜は都心の居酒屋で閉店までホールに立つ。帰宅して眠りに就くのは空が白み始める午前4時ごろだ。このほかに収録や役を得るためのオーディションが入れば、“昼職”のほうのシフトを調整して臨む。

「分刻みのスケジュールです」とトモヤスさんは苦笑いする。睡眠時間は5時間も取れない。毎月の労働時間は合計で240時間を超えることもある。法律が定める労働時間の上限目安は月160時間なので、過労死ラインとされる月80時間の残業が常態化しているに等しい。

高校時代、演劇部に所属しながら声優の養成学校に通った。今ならパワハラと糾弾されそうな指導も当時は当たり前。講師の声優たちから罵声や灰皿を投げつけられながら、芝居やダンス、筋トレに明け暮れた日々は理不尽で過酷だったが、充実もしていたという。

「声優を志したときの熱い思いは、もう忘れちゃいました。でも、台本を通していろんな人生を生きることができる。この道を選んだことを後悔はしていません」

次ページ“業界の闇”の存在
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事