部下のやる気アップに「ほめる」より大事な一言 コーチングにおける「アクノレッジ」とは何か

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
話を聞く上司たち
「あなたはこんなことをしてくれた」「あなたにはこんな力がある」……。上司からの率直な声かけが部下のやる気を引き出します(写真:Graphs / PIXTA)
「部下のやる気が上がらない」「チームに一体感がない」……。そのような悩みがあるなら、コーチングのスキルの1つである「アクノレッジメント」を取り入れてみませんか。アクノレッジメントを日本語にすれば「承認」ですが、単に「ほめる」ことではなく、「存在承認」を意味している、と言うのは、『「承認 (アクノレッジ) 」が人を動かす』を上梓したコーチ・エィ代表取締役 社長執行役員の鈴木義幸氏。「存在承認」とはどういうことなのか、鈴木氏に聞きました。

アメリカ人コーチから学んだ「アクノレッジ」

1997年に日本初のコーチング専門会社を創業するにあたり、私たちはその前年、アメリカから1人のエグゼグティブコーチを招きました。

彼の名前はデービッド・ゴールドスミス。

後に私たちが提携することになるアメリカのコーチ養成機関「コーチ・ユニバーシティ」(現コーチ・ユー)のプレジデントです。「コーチングとは何か?」ということについては、このデービッドからすべて教えてもらいました。

4日間の滞在日程が終わりに近づき、私たちは10人ほどのメンバーで、デービッドを取り囲んでミーティングをしていました。

話すべきことを全て話し終わり、立ち上がろうとすると、デービッドが言いました。

「Wait、I’d like to acknowledge you all」

日本語にすれば「ちょっと待って。ここにいる全員をアクノレッジしたい」ということでした。

そしてデービッドは、10人ひとりずつについて、その人が彼の滞在中、何をしてくれたか、どんな会話を交わしたか、その人のことを彼がどう思い、どう感じたのか、そして、その人が今後日本におけるコーチングの発展にどのような役割を果たしうるか、とても丁寧に伝えてくれました。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事