タイ育ちの少女が大阪で見つけた夢と「居場所」 大阪ミナミ「外国ルーツの少女」の成長【前編】

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

私は小学5・6年生の担当に加わった。合わせて10人ほどの子どもが通ってきていて、特に元気で騒がしい学年だった。

その中に、メイという6年生の女の子がいた。

にぎやかで自己主張の強い子が多い教室の中では、比較的落ち着いたお姉さんだった。話していても日本語には全くよどみがない。

学習面では国語に少し課題があったが、教室に来るとまじめに机に向かった。遠足や調理実習といった教室のイベントでは、年下の子の面倒をよくみてくれた。

タイ人の母親と日本人の父親をもつメイは、父1人、子1人の父子家庭で暮らしていた。メイの住むマンションは、教室が活動する子育てプラザから、わずか30メートルの距離にあった。玄関どうしが見える近さだ。

それでも父親の正三さんは教室が終わるころ、欠かさずメイを迎えに来た。スタッフが子どもを自宅へ送るのだが、正三さんは毎回プラザの前まで来て、「ほんまにありがとうございました」とにこやかに頭を下げた。

そして、メイと一緒に30メートルの距離を歩いて帰った。メイは正三さんが40歳を過ぎてから授かった子だ。かわいくて仕方がないようだった。

毎度あいさつをするうちに、私は正三さんとも顔見知りになった。ボランティアを始めて10カ月、ようやく新聞記事用の取材に取りかかったころ、お迎えに来た正三さんに思い切ってインタビューをお願いした。

正三さんは「いつもお世話になってるんで、私にできることなら」と控えめに快諾してくれた。

父娘で移り住んだ「島之内」

後日、近所の喫茶店で落ち合い、メイの生い立ちを聞いた。正三さんはたばこを片手に、2時間近く話をしてくれた。

メイはタイの首都バンコク近郊で生まれ、生後7カ月で来日した。日本へ渡る飛行機の中では、6時間ずっと泣きっぱなしだったそうだ。

幼いころのメイは、勝手に近所へ出歩いてしまうことがあった。

「空港の近くに住んでたけど、ずっと飛行機ばっかり見てる子でねえ。タイに帰りたいんかなあと、かわいそうやった」と正三さんは懐かしそうに記憶をたどる。

その後、両親は離婚することになり、タイ出身の母親がメイを引き取った。4歳からの2年間は主に母親の故郷であるタイ東部の田舎町で暮らした。

小学1年生になるタイミングで2人して日本へ戻ることになったが、母親の持病が悪化し、その秋に正三さんが引き取った。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事