勉強をしない中学生が変わる「3つのステップ」 反抗期は対応を変えてほしいというメッセージ

✎ 1〜 ✎ 235 ✎ 236 ✎ 237 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
子どもが言うことを聞かないとき、「うちの子反抗期だから」で済ませていませんか?(写真:プラナ/PIXTA)
【質問】
中1男子と小5女子の子どもがいます。上の子のことで相談があります。いつもテスト間際になって焦るタイプです。結果としていつも十分な勉強をしないまま、テストを受けて点数を取れずに後悔しています。終わったあとに、「計画的にやらないから点数は取れないよね」と言いますが響きません。また、学校の面談でも「しっかりとテスト勉強しないと、今後の授業がつらくなっていく」と先生からもきつく言われましたが、行動は変わりません。どのようにすれば、自ら勉強するようになってくれるでしょうか。
仮名:久村さん

説教で当たり前のことを言っても子どもは変わらない

はじめに結論からお話します。

「説教で当たり前のことを言っても子どもは変わりません。子どもはそんなことはわかっていて、それができないから困っているわけです。どうすれば改善できるかを一緒に考えることが大切です」

筆者はここ10年間、毎年2000件以上の教育相談を受け、個別で回答していますが、久村さんと同じような相談をたくさん受けてきました。『中学生の勉強法ver.2.0』という本も出しています。どうすれば子どもが意欲的に行動するかというテーマの相談です。別の言葉で表現すると、「どうすれば親の言う事を聞く子になるか?」です。

子どもを親の思う通りに行動させようと思っている段階で、すでに方向性が違っているため、うまくいくはずがないのですが、無理もありません。子どもに伸びてもらいたいと思うのが親心ですから。だからといって、その方向のままではいつまでも子どもは変わりません。親御さんの考える方向を変えていく必要があります。

次ページ「うちの子は反抗期」で片づけていませんか?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事