こんにちは。生きやすい人間関係を創る「メンタルアップマネージャⓇ」の大野萌子です。
夏休みに入って、お子さんと接する機会が増えているお父さん方も多いと思います。普段は母親に任せきりにしているのに、そうした時だけ父親として意見を言っても、子どもにはなかなか通じないものです。普段言えないからこそ、いろいろ言いたくなる気持ちはわかりますが、せっかくの機会を無駄にしたくないですよね。
子どもに接するときは、つい上から目線でコントロールするような言動を取ってしまいがちですが、それでは子どもの反発を呼ぶだけでしょう。親子関係も夫婦関係と同じで、相手の話を聞くことから始めることが信頼を築く最初のステップです。母親経由で子どもの気持ちや様子をまた聞きする伝言ゲームではなく、まずは子どもとリアルに向き合うこと。夏休みを機会に、今どんな状況で、何をどう考えているのかをじっくりと聞いてあげるようにしたいですね。
拙著『お父さんのための言いかえ図鑑: 家族関係がすっきりポジティブに変わる』から、子どもとのコミュニケーションを一部抜粋・再編集してお伝えします。
ほめるときはほめっぱなしが鉄則
子 高校の模擬試験、B判定だったー!
夫 やればできるじゃないか。次はもっとがんばれよ。
次はもっとがんばれよ
よくがんばったね
最近は「ほめて伸ばす」子育てが浸透していますが、ほめるときは「ほめっぱなし」で終わることが基本中の基本となります。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら