わが子にイライラする親は根本「3原則」を知らない【再配信】 その場の子どもの行動ではなく「心」を見よう

✎ 1〜 ✎ 251 ✎ 252 ✎ 253 ✎ 254
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
親の子育ての方針を根本から変える、「OS」のアップデートが必要です(写真:プラナ/PIXTA)
【質問】
中3と小6の息子がいます。上の子は受験が近いというのに、家で勉強せずゲームばかりをやっています。たびたび注意をしますが、「うるさい!」「僕のこと信用できないの!」と言ってきたりしますが、それでも親として不安で、言っていけないと思いつつも言ってしまいます。今、しっかりやっておかないと将来が不安と思ってしまいます。いったいどう声かけすればいいでしょうか?
(仮名:倉田さん)


【東洋経済オンラインで2023年11月30日に公開した記事の再配信です】

「ソフト」と「OS」で解決方法を考えると

筆者は35年以上教育に携わり、この10年ほどは毎年2000件の子育て、教育相談を保護者から受け、その1つひとつに回答してきました。そこからあることを感じています。

「相談内容によっては、“ソフトのインストール”で解決する場合と、“OSのアップデート”までしないと解決しない場合がある」

ソフトのインストールで解決するとは、「具体的な方法をお伝えして、その方法を実践すれば解決する」ということです。

OSのアップデートで解決するとは、「“考え方そのもの”を変えることで解決していく」ことを意味します。

例えば、ソフトのインストールの例としては、次のような相談内容がそれに当たります。

・計算ミスを無くすにはどうすれば?
・スケジュール管理はどうすればいいか?
・読解力を伸ばすためには?
・計算をスピードアップするには?
・英語のリスニングをどう伸ばしたらいいか?
・片付けができるようになるには?

以上のような相談内容については具体的な方法を実践することで解決に向かうことが少なくありません。もちろん、親や子どもの性格や気質によって対応方法は多少異なるため、状況を聞いたうえでその子に適した方法をお伝えします。100%確実に変わるとは言えないまでも、ある程度効果性が高い方法はあるため、悩みはそれで解決する場合が多いです。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事