冷静になれなかったことを子に謝る
『親といるとなぜか苦しい』には、「親はできた人間ではない」という言葉が出てきます。完璧な親というと、「親が望むのは子どもにとっていちばんいいことだけ」「親は、子どもよりも子どものことをよくわかっている」「親の行動はすべて、子どものためを思ってのもの」……こんなイメージでしょうか。自分が親として「本当にこのように考えられているかな? 行動できているかな?」と考えると自信がない。未熟な親なのかもしれないと考えさせられます。
完璧な人間がいないように、完璧な親なんていない。精神的に成熟した親になるのはとても難しいことです。自制できず子にイライラをぶつけてしまうことはあると思います。ただ大事なのは、どうして自分がイラついているのか客観視できる知識を持つことですよね。なぜキツい言い方をしてしまったのか、冷静に伝えられなかった自分の状況を伝え、その後謝ること。これが必要だと思います。



















無料会員登録はこちら
ログインはこちら