「いい子」を育てたい大人に共通する毒親資質 「子と趣味性格が一緒」と喜んでいる親は危ない

✎ 1〜 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 最新
拡大
縮小
むしろ「違う」からこそ健全なときも(写真:Ushico/PIXTA)
どんなに精神的に未熟で、世間でいう「毒親」であっても、子どもから見れば、かけがえのない存在に違いない。たとえ親が求めることが「大人の言うことをよく聞きなさい」「自分のことより他人のことを考えなさい」という子どもに従順さを求めるものであっても、「母(父)が喜んでいるなら」と、疑問を持たずに従ってしまう……。
アメリカでベストセラーとなった『親といるとなぜか苦しい』の著者である心理学者のリンジー・C・ギブソン氏は、精神的に未熟な親とのつき合い方に悩んでいる人に向けて、実践的なアドバイスをしている。
親にとっての「いい子」であることを美徳に思う必要はなく、親に気を遣わないことだ。それだけで親子の関係が変わるきっかけになる。
思いやりがあって、愛情深い子どもほどこう思ってしまうものだ。「でも、親に気分よく幸せになってもらいたいと思うのは、悪いことではないですよね?」。
ギブソン氏はこの言葉が象徴するものこそ、子どもが親に対して背負う重たい役割――「親に対する自己犠牲」だと言う。精神的に未熟な親は、このような子どもの優しさを利用し、自己中心的にからめとるからである。

子どもの個性や欲求を抑圧し否定する親

親といるとなぜか苦しい: 「親という呪い」から自由になる方法
『親といるとなぜか苦しい:「親という呪い」から自由になる方法』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

精神的に未熟な親とかかわるための役割を演じるのをやめたときに、どんな気持ちになるかを見ていこう。

新たな考え方を身につけて行動すれば、自由をとり戻して、本当の自分になれる。かんたんではないが、がんばってみる価値はある。その前に、子どもを古い役割に閉じこめる家族の形について考えていこう。大まかに言って、そのタイプは2つある。

次ページ子どもは親の顔色をうかがい続ける
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT