「あなたのためを思って」親心が招く最悪の結末 子への「負の連鎖」を断ち切るためにすべき方法

✎ 1〜 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 20
拡大
縮小

『親といるとなぜか苦しい』を読んでいて、親としていちばんドキッとしたのは、精神的に未熟な親の4タイプのうちの1つ、「がむしゃらな親」の部分を読んだときです。

子どもの人生への投資も並外れて熱心ですらある。猪突猛進で、物事を成し遂げることだけを考える。感情的な未熟さは一目瞭然だが、このタイプは子どもが成功するよう力を尽くしているかに見えるので、自己中心性を見抜きにくく、たいていの場合、周囲に害をおよぼすようには思えない。(中略)

他者を憶測で決めつけ、自分と同じようにしたいはず、同じことに重きを置いているはずと考える。こうした過度な自己中心性が、自分は他者の「ためになっている」という思いこみへとつながる。(中略)

子どもの興味や人生への夢を受け入れるより、自分がみたいものを選んで言葉たくみに押しつけ、子どもの人生にやたらと口出しする。加えて、じゅうぶんなことをしなければ、という不安が彼らを駆り立てる。子どもを含めた他者の感情よりも、自分の目標を達成することが何より大事なのだ。

自分の後悔が子の教育に紛れ込む

資本主義のなかで困ることなくちゃんと生きていけるよう、レールを敷いてはみ出さずに進めと子どもには言ってしまいがちです。「絶対にこれがいいこと!」と決めつける気持ちの半分には、自分がこうしたかった、こうしておけばよかったという後悔が紛れ込んでいる。レールに載せてしまうのは子どもを自分の所有物だと思っているからで、本当に子どものためを思うなら、自発的に選んでいける選択肢を増やしてあげることのほうが大切なんですよね。

ただつい、自発的に宿題をやらない子どもに対して「宿題させなきゃ!」とがむしゃらに向かってしまうのですが……。精神的に未熟な親のなかで、がむしゃらな親はもっともふつうに見えがちなタイプなのだけれど一歩間違えば教育虐待につながることもありそうです。

生まれたばかりのころは「健康であればいい」と思っているのに、さまざまな社会のニュースや情報に翻弄されるなかでがむしゃらになっていくのだと思います。「子どものため」と枕詞に付ければ何でも正当化できてしまうから。だから私はいつも、自分に問いかけるようにしています。「これは本当に、子どものためだと思って言っているのか、私が安心したいから子どもにやるように言っているのではないか?」と。

次ページ精神的に未熟な親を「再生産」しない
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT