そして再開されたM-1グランプリ2015に出場した和牛は見事決勝に進出し、6位という結果を残した。翌年から和牛の快進撃が続くわけだが、準優勝止まりでついに優勝はできなかった。
解散をめぐる報道で、川西くんが「M-1で優勝できなかった」ことで鬱状態になっていたという証言があった。
もしM-1が2010年で中断せず、2011年以降も続いていたなら、脂が乗り始めていた和牛が活躍したであろうことは想像できる。叶わない夢なのだが、それが見たかった。
この失われた4年がなければ、和牛はどうなっていただろう。決勝に残れなかったかもしれない。それはわからないが、考えずにいられない。コンビ結成10年までに必ず決勝に残り、優勝して、順調にスターダムにのし上がったことは間違いないと思う。
けれど残念ながらM-1は開催されなかった。それが今回の解散に微妙な影響を残していたかもしれない。
「いちばん強い漫才師」とは
ただ、ぼくはつねづね「M-1は決して最終ゴールではない、あくまで通過点だ」と言っている。最後に目指すのは、劇場に足を運んでくださったお客さんを笑わせることだと。
交通費や入場料を払ってまで劇場に来てくれるお客さんは、何よりも温かいし、誰より厳しい。家で寝転がってテレビを見ている人とは全然違う。そういうお客さんの前で日々闘っている漫才師はいちばん強い。
かつて、やすし・きよしで一世を風靡し、今も舞台に立ち続ける西川きよしさんはその筆頭だ。「稽古しとったらこわくない」と、いつも自信を語っている。あの暴れ馬の横山やすしさんを引っ張り、ときには尻を叩いて日本一の漫才師になった西川さんには、ものすごい粘りがあった。
もし和牛がM-1を最終ゴールだと考えずに、引き続き2人の気持ちを合わせて漫才に精進していれば、「解散」という結果には至らなかったかもしれない。それこそ日本一の漫才師になれた可能性だってあるのに。本当に残念でならない。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら