夏休み明け「子どものSOS」親が知らない"危機" 「想像以上につらい」この時期に知っておきたい

✎ 1〜 ✎ 76 ✎ 77 ✎ 78 ✎ 最新
拡大
縮小
夏休み明け前後の時期、親として気を付けてあげたいことがあります(写真:tabiphoto/PIXTA)

夏休み明け前後の時期は、子どもを持つ親御さんにとっては注意を要する時期です。というのも、このタイミングで不登校になる子が毎年たくさんいるからです。また、子どもの自殺が増えるのもこのタイミングだからです。

その理由はいろいろ考えられます。

1、夏休み前に友達とトラブルがあった。またはいじめに遭っていた
2、夏休み中にSNSでのいじめやトラブルがあった
3、夏休み前から先生との関係がうまくいっていなかった
4、夏休み中にSNSやゲームなどをやりすぎて生活リズムが乱れてしまった
5、新学期の学校生活・行事・勉強への不安(給食の時間がつらいとか部活動がつらいなども意外に多い)
6、夏休み中に起立性調節障害が発症したり悪化したりした
7、集団的な行動が多い学校のシステムそのものが苦手
8、家庭環境や親子関係の急激な変化による不安感
9、発達障害、知的障害、情緒的障害など各種障害
10、漠然とした不安

親としてしてあげられる大切なこと

では、親としてはどうしたらいいでしょうか?とにかく大事なのは。注意力・観察力を発揮して子どもをしっかり見ていてあげることです。SOSのサインとしては、「一応次のようなこと」が考えられます。

表情が乏しい。表情が暗い。笑顔がない
眠れない。起きてこない。食欲がない
イライラしたり怒りっぽくなったりする
すぐ泣く。甘えてくる
口数が減った。逆に妙に口数が増えた
元気がない。逆に妙に明るい
物の扱いが乱暴になった
行動がいつもより遅くなった
お腹が痛いなど体調不良を訴える

「一応次のようなこと」と書いたのは、子どもによっていろいろな現れ方がありえて一概には言えないからです。とにかくいつもと違う様子については注意が必要です。

とはいえ、こうしたサインが表に出ない子もいますし、親も超能力者ではありませんので、事前に気づくというのは非常に難しいことでもあります。ですから、気づかなかったからと言って自分を責めないようにしてほしいと思います。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT