子どものやる気を簡単に潰す「10の呪いの言葉」 毎日のように言っているその一言が逆効果

✎ 1〜 ✎ 212 ✎ 213 ✎ 214 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
子どものやる気を削いでしまう「呪いの言葉」をかけてしまっていませんか?(写真:tabiphoto/PIXTA)
【質問】
小5と中2の子どもがいます。勉強もそうですが、生活面のだらしなさが気になります。子どもに自らやるようにあれこれ言っていますが、やる気を引き出せません。励ましても、怒っても、何をしてもダメです。今後の将来が心配です。やる気を引き出す言葉なんてあるのでしょうか?
仮名:山本さん

年2000件の相談を聞いていると…

子どものやる気を引き出したいという気持ちはよくわかります。しかし、そのような気持ちを親が強く持てば持つほど、ますます子どもはやる気がなくなるということを、筆者は35年間にわたる塾などでの教育指導の経験から感じてきました。

子どもをやる気にさせるのではなく、自然とやる気になっていることが、本来のあり方ではないかと感じます。

筆者は、子育て相談を年間2000件以上受けています。その中には「どのような言葉かけをしたらいいですか?」という質問が数多くあります。確かに言葉で人を変えていくことは不可能ではありません。しかし、言葉には感情が乗ってしまうため、どのような言葉を使えばいいかというよりも、どのような感情で言葉を発するのかの方がはるかに重要です。したがって、どのような言葉を使うかは二義的なものです。

そして言葉の怖い点は、日常、無意識に発していることです。日ごろ、イライラのようなネガティブ感情が多ければ、無意識にネガティブワードを発していると推測されます。そのようにして、子どもを励まそう、やらせようとしているつもりでも、実は子どものやる気を削いでいるかもしれないのです。

次ページ子どものやる気を削ぐ呪いの言葉とその注意点
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事