徳川家康、見限った今川氏真と和睦した果敢な思惑 手を結んだ武田信玄を信用することなく行動

✎ 1〜 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 最新
拡大
縮小
掛川城
今川氏真が拠点にしていた掛川城(写真:kazukiatuko/PIXTA)
NHK大河ドラマ「どうする家康」の放送で注目を集める「徳川家康」。長きにわたる戦乱の世に終止符を打って江戸幕府を開いた家康が、いかにして「天下人」までのぼりつめたのか。また、どのようにして盤石な政治体制を築いたのか。
家康を取り巻く重要人物たちとの関係性をひもときながら「人間・徳川家康」に迫る連載『なぜ天下人になれた?「人間・徳川家康」の実像』(毎週日曜日配信)の第14回は、今川領をめぐる徳川家康と武田信玄の駆け引きについて解説する。
著者フォローをすると、連載の新しい記事が公開されたときにお知らせメールが届きます。

今川側の重臣を巧みに取り込んだ徳川家康

「家康はどんな性格だったと思いますか?」

先日、本連載をきっかけに海外メディアから取材を受ける機会があり、こんな質問を投げかけられた。幼少期の人質生活から、忍耐強さが強調されやすい家康。ややもすれば「ひたすら待ち続けて天下が転がり込んできた」というイメージで語られたりする。

だが、織田信長が今川義元を討ち破った「桶狭間の戦い」を機に、今川氏をあっさり見切っているところからも、実のところは「機を見るに敏」。慎重だからこそ、将来を見据えて行動するという一面が家康にはあった。

そんな家康は一向一揆を抑えて三河を平定したのち、今川領の遠江への侵攻を開始する。永禄11(1568)年12月のことだ。

手始めに今川側の近藤康用、菅沼忠久、鈴木重時の3人を調略。遠江侵攻の案内役を務めさせている。この3人に対して、家康は12月12日付で、次のような起請文を書いた。

次ページその内容とは?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT