今川を裏切る徳川家康、織田信長には従い続けた訳 戦国時代を生き抜くために貫いたシンプルなこと

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
徳川家康はなぜ織田信長に逆らわなかったのでしょうか(イラスト:えのすけ/PIXTA)
NHK大河ドラマ「どうする家康」の放送が始まり、「徳川家康」に注目が集まっている。長きにわたる戦乱の世に終止符を打って江戸幕府を開いた徳川家康が、いかにして「天下人」までのぼりつめたのか。また、どのようにして盤石な政治体制を築いたのか。
家康を取り巻く重要人物たちとの関係性を紐解きながら「人間・徳川家康」に迫る連載『なぜ天下人になれた?「人間・徳川家康」の実像』(毎週日曜日配信)の第7回は、今川氏を裏切った徳川家康が織田信長を裏切らなかった事情について解説する。
著者フォローをすると、連載の新しい記事が公開されたときにお知らせメールが届きます。

多角的な研究がなされている徳川家康

徳川家康はどんな人で、どんなふうに天下を手にしたのか。その戦いぶりや人間性について、実に多角的な研究がなされており、今もなお、新しい説が打ち出されている。大河ドラマで取り上げられたことをきっかけに、家康の多彩な論じられ方を知って、驚いた人も多いのではないだろうか。

しかし、家康の天下取りにあたって「織田信長との協調が欠かせなかった」ことについては、誰もが異論なきところであろう。

今川氏で長く人質生活を送っていた家康だったが、桶狭間の戦いで今川義元が敗れたことを機に、今川氏を見限って岡崎城で独立。織田氏に接近して、その勢力を伸ばしていく。

とはいえ、桶狭間の戦いののちすぐに、家康は織田氏と手を結んだわけではない(『徳川家康、桶狭間後に「今川氏を見限った」真の理由』参照)。

江戸幕府の旗本である大久保彦左衛門忠教が子孫に書き残した『三河物語』では、その様子が詳しく記載されている。

次ページ何が書かれているのか?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事