徳川家康、武田信玄が名将に育った幼少の過酷体験 人材の使いどころに長けていた2人の共通点

✎ 1〜 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 最新
拡大
縮小
武田信玄と徳川家康
戦国時代に激突した武田信玄(左)と徳川家康(左写真:takashi/PIXTA、右画像:freehand/PIXTA)
NHK大河ドラマ「どうする家康」の放送で注目を集める「徳川家康」。長きにわたる戦乱の世に終止符を打って江戸幕府を開いた家康が、いかにして「天下人」までのぼりつめたのか。また、どのようにして盤石な政治体制を築いたのか。
家康を取り巻く重要人物たちとの関係性を紐解きながら「人間・徳川家康」に迫る連載『なぜ天下人になれた?「人間・徳川家康」の実像』(毎週日曜日配信)の第13回は、徳川家康とライバル・武田信玄の共通点について解説する。
著者フォローをすると、連載の新しい記事が公開されたときにお知らせメールが届きます。

「自分の父を追放する」経験をした武田信玄

幼少期や青年期をどんなふうに過ごしたのか。わが身を振り返っても、そのころの体験がのちの人生に与える影響は大きい。組織を束ねるリーダーの場合は、その影響が下で働く者たちにまで及んでいくことになる。

徳川家康はわずか6歳で親元を離れて、人質として今川氏や織田氏の間をたらい回しにされている。結果的には、今川氏を見切って織田氏につくことになるが、きっかけは織田信長が「桶狭間の戦い」で今川義元を討ったからであり、自ら動いたわけではなかった。

今川氏から離れた家康は、信長に絶対服従を貫いた。その信長の死後は、豊臣秀吉のもとで勢力を延ばして、秀吉の死後に天下取りへと動き出す。明日をも知れぬ幼少期の体験から「大きな傘の下で自分はどのように振る舞うべきか」を、家康はつねに考えてきたといってよいだろう(『今川を裏切る徳川家康、織田信長には従い続けた訳』参照)。

では、そんな家康に立ちはだかった甲斐の武田信玄は、どんな幼少期を過ごし、その体験から何を学んだのだろうか。早々に親元を離れた家康とは対照的に、信玄は父である武田信虎の背中をみて育った。

そして、信玄は「自分の父を追放する」という、家康とはまったく異なるタイプの壮絶な体験をしている。信虎の半生を振り返りながら、信玄の幼少期も探ってみよう。

次ページ人も動物も悩ませる暴君「武田信虎」
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT