「重低音がしんどい」「またミセスか…」 Mrs. GREEN APPLEの野外ライブが《うるさすぎて炎上》 超人気バンドの度重なるトラブルに見る“危うさ”

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ミセス
人気があるがゆえにトラブルが注目されてしまう(写真:Mrs. GREEN APPLE公式サイトより)

人気バンド「Mrs. GREEN APPLE(以下、ミセス)」の野外ライブが、多数の周辺住民から騒音の苦情を受ける事態となっている。

7月26日、27日に神奈川県横浜市の山下ふ頭特設会場にて開催され、2日間で計10万人を動員したという同ライブ。この騒動を受けて「音漏れ」がXでトレンド入りする結果となった。

本件に限らず、イベント開催時のトラブルや「騒音」の問題は、近年問題視される機会が増えてきた。

今回の事案を「他人事」としてとらえるのではなく、誰にでも起こりうる可能性がある事案として今後の学びとすべきだと筆者は考えている。

なぜ十分な対策が講じられなかったのか?

一連の騒動を受けて、ミセスの公式サイトでは謝罪文が公開された(発信元は「ユニバーサル ミュージック合同会社」)。

トラブルが起きたことは問題であったが、ライブ終了の翌日(7月28日)に謝罪文を公表した点は、迅速に対応できたと言えるだろう。

謝罪文では下記のような説明がなされている。

本ライブイベントは、開催概要について近隣の皆様に事前にご案内の上、法令等にて定める音量基準に準拠して開催致しました。

ライブ会場では、海側に向けて客席を設置、客席の後方で音が衰減するように事前にシミュレーションを重ねておりました。しかしながら、当日の風向きにより想定以上に広範囲に音が拡散し、周辺にお住まいの皆様の騒音としてご迷惑をおかけする結果となってしまいましたこと重ねてお詫び申し上げます。

次ページ15キロ先の東京都の大森や蒲田まで聞こえていた
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事