【丸紅に“勝ち筋”はあるか】「時価総額10兆円」の本気度/狙うは総合商社トップ3?/集中投資する事業/投資判断は「真剣勝負」/社長は“鬼軍曹”?/バークシャー社との関係性

丸紅は2025年2月に発表した中期経営戦略で、2030年度までに「時価総額10兆円超」を実現すると目標に掲げた。それは総合商社トップ3と肩を並べ、現状の時価総額の倍以上となる数字だ。4月に就任した大本晶之社長は、営業部門の機構改革などを進め、事業投資の「質」を重視する。新たに設定した大きな目標を達成できるのか。大本社長を直撃し、今後の展開と成長戦略を聞いた。

【タイムテーブル】
00:00 イントロ
00:31 トランプ関税などの地政学的リスク
02:53 「時価総額10兆円」を目指す理由
06:16 “大目標”到達に必要な条件
08:03 丸紅の“勝ち筋”とは?
11:18 注力する戦略プラットフォーム型事業
14:13 投資配分をどう決めていくのか
20:06 営業部門を集約した狙い
22:53 出身の電力部門の改革は?
25:22 アジアでの医薬品事業を買収
28:00 バフェット氏も商社株に注目
28:45 商社業界の再編はありうるのか?

【出演者】
大本晶之
丸紅 社長

1992年に丸紅入社後、主に電力畑を歩む。2006年にはマッキンゼー・アンド・カンパニーに転職し、1年半後、丸紅に再入社した異色の経歴を持つ。2019年、次世代事業開発本部の初代本部長に就任。執行役員、常務執行役員を経て、2025年4月より現職。

▼関連動画
https://www.youtube.com/watch?v=N_OurM4t3Bk
https://www.youtube.com/watch?v=vmXMZWx61z0
https://www.youtube.com/watch?v=Tb2NC-GeByI

撮影:梅谷 秀司
編集:昼間 將太、秋葉 俊祐



※動画内のデータや肩書は収録時点(2025年7月10日)のものです。
※掲載期限等の関係で、動画を予告なく非公開化する場合がございます。ご了承ください。

-----------------------------------------------------------

◆東洋経済オンライン公式SNS
X(旧Twitter): / https://twitter.com/Toyokeizai
TikTok: / https://www.tiktok.com/@toyokeizaionline
Instagram: / https://www.instagram.com/toyokeizaionline

◆東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

------------------------------------------------------------

東洋経済オンライン
チャンネル登録者数 228000人

東洋経済オンラインの公式YouTubeチャンネルです。日本最大級のビジネスニュースサイト「東洋経済オンライン」より、経済ニュース・ビジネス情報・就活などに役立つ情報を動画でお届けします!