スーツケースの修理、《キャスターや取手が壊れた、交換したい…》空港関係者も利用!長く使うために覚えておきたい「破損した時の選択肢」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
スーツケースイメージ
スーツケースは壊れたら買い替えるのが当たり前だと思っていませんか? 旅のプロが、シチュエーション別の修理ルートと覚えておきたい奥の手を教えてくれました(写真:Klenova/PIXTA)

出張や旅行といった移動需要の高まりとともに、スーツケースの利用者が増えてきた。同時に、破損したスーツケースの買い替えや修理についての情報を求める人も多い。

東洋経済Style&Lifeのトップページはこちら

とくに修理については、どの程度の対応が可能なのか、どこに依頼できるのかといった部分が詳しくわからないため、ほとんどの人が本体ごと買い替えているのが現状だ。

そこで今回は、スーツケースの破損と修理について実用性のある豆知識をお伝えしよう。旅の機会が増える夏を迎えた今、思わぬ破損トラブルに遭遇してしまうこともあるかもしれない。一般的に考えられるメーカー補償だけでなく、補償外の原因で破損した場合の対応も網羅しているのでぜひチェックしてほしい。

「破損しやすいパーツ」と「破損の原因」は?

まずは、スーツケースを使用していく中で、共通して破損しやすい4つのパーツとその原因を整理しよう。

【写真】意外と重要なボディーの素材。筆者が太鼓判を押す奥の手はこちらをチェック
次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事