農業が変えた人類と自然との関係
どうすれば自然の回復を促進し、地球の安定を取り戻せるのか。これに関しては、もっと自然にあふれ、安定した別の未来への道を模索する人々のあいだで一致している意見が1つある。
それは新しい哲学を指針にすべきであるということ、あるいはもっと正確に言うなら古い哲学への回帰を指針にすべきであるということだ。
完新世が始まったときには、まだ農業は発明されておらず、全世界に数百万人程度いた人類は、狩猟採集生活を営んでいた。それは持続可能な生活であり、自然界との調和の上に成り立っているものだった。
当時の人々にはほかに選択肢がなかった。農業が始まると、選択肢が増え、わたしたちと自然との関係が変わった。わたしたちは自然界を手なずけるべきもの、征服し利用すべきものと考えるようになった。
自然に対するこの新しい態度によって、わたしたちがとてつもなく多くのものを得たことは間違いない。
しかし、長年のあいだに、わたしたちは調和を崩してしまった。自然の一部だったのがすっかり自然から離脱してしまった。



















無料会員登録はこちら
ログインはこちら