ブルッキングス研究所は「目的地」ではない グローバルエリートのモチベーションとは?

✎ 1〜 ✎ 22 ✎ 23 ✎ 24 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

佐藤:そんなふうになる可能性も全部考えた上で、「倫理的に許容される」と言っているならいいんですけど、本当にそうかなあ、逆に法的な解釈に踏み込みにくい事情が何かしらあるのかもな、だとしたらそれは何だろう、というような発想で社会を見ることが大事ですね。そうじゃないと、たぶん世の中を変えるような新しいアイデアは生み出せないんじゃないかなという気がします。

さまざまな立場に立って考えることが大事

塩野:今後、学生に、「こういうことを勉強しておいたほうがいい」ということはありますか。

佐藤:学生と話しているとよく思うのは、医療でいえば患者の立場からしか考えられない人が多いということです。自分が病院で治療を受けたときに何かいやなことがあったとか、いいことがあったという面でしか、医療と法の問題を考えられない。ですから私のゼミでは、いろんな人の立場になってもらうんです。ロールプレイみたいな話ですけど、あなたが医療ミスを犯してしまったお医者さんだったら、病院長だったら、患者側の弁護士だったら、逆に医療機関の弁護士だったら、厚生労働省の人だったらどうしますか、みたいなシミュレーションをやるんです。ですからものごとを多面的に見る訓練がすごく大事だと思います。

塩野:なるほど、政策立案者にもっとも必要な多様な視点ですね。本日はありがとうございました。

(構成:長山清子、撮影:今 祥雄)

塩野 誠 経営共創基盤(IGPI)共同経営者/マネージングディレクター JBIC IG Partners 代表取締役 CIO

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

しおの まこと / Makoto Shiono

国内外の企業への戦略コンサルティング、M&Aアドバイザリー業務に従事。各国でのデジタルテクノロジーと政府の動向について調査し、欧州、ロシアで企業投資を行う。著書に『デジタルテクノロジーと国際政治の力学』(NewsPicksパブリッシング)、『世界で活躍する人は、どんな戦略思考をしているのか?』(KADOKAWA)等、多数。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事