「花子とアン」ヒットの裏に"アナ雪の法則"? 女たちの”もう男には頼らない”が止まらない

✎ 1〜 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 最新
拡大
縮小
 ②男性の存在感が薄い

2つ目の共通点として、「花子とアン」も『アナと雪の女王』も、男性が”添え物”として描かれていることが挙げられます。

女性2人の人生を主軸として描く上で、男性の存在は欠かせませんが、花子や蓮子の夫の名前は何だったかしらと、思い出せない人もいるのではと思います。これは演じている俳優の力量に関係なく、あえて「存在感が薄くなるよう」描いているからです。

たとえば、「花子とアン」の第20週「海にかかる虹」(8月11〜16日放送)、長男の歩が病気で亡くなってしまうという重要な場面。打ちひしがれた花子を夫と蓮子がそれぞれの形で励ましますが、ドラマでは夫よりも蓮子とのシーンを丁寧に描いていました。

驚いたのが、花子が海辺で夫と抱き合うシーン。そこにもちゃんと蓮子がいるではありませんか!

花子は、何があっても仕事をやめません。視聴者に主婦が多いため、共感されるよう、花子は一応家事をやっていることになっていますが、「ごちそうさん」のように熱心に料理をするようなシーンは出てきません。花子の夫は自宅で地味に印刷の仕事をしているのに対し、花子は外に出て、出版社にいったり、JOAK(現在のNHK)にレギュラー出演したり大忙し。

恋愛に奔放な蓮子は、石炭王や、年下の帝大生といった強烈な男性たちと次々に結婚しますが、ドラマではやっぱり存在感が薄い。蓮子の引き立て役です。

『アナと雪の女王』の男性陣がみなイケていないのは、映画をごらんになった方ならご存じのはず。この映画には、ハンス(他国の王子)とクリストフ(山男の青年)という2人の男性が話を展開するのに登場しますが、見た目も美男子にせず、あえて普通の顔にしてあって、女性2人の引き立て役として登場しているのは明らか。エンディングシーンを見ても、「男の力に頼って生きるなんて、かっこわるいのよ」という、ハリウッドの価値観がよく表れています。

余談になりますが、世界的に大ヒットしている映画『マレフィセント』でも王子は基本、役立たず。“男は添え物、最後に頼れるのは女性”として描いたほうが現代的で痛快。女性に共感をよぶようです。

次ページ美輪明宏ファンタジーの威力
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT