専門家が警告!暑い日の「塩分補給」に潜むリスク 熱中症対策でまず必要なのは水分なのになぜ?

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「CMなどから、夏は塩が足りないというイメージを持っている人がいるようですが、それは間違っています。私たち専門医は、どうやったらメーカーの広告に影響されずに、塩入りの商品を控えてくれるか、苦慮しています」

日本人はそもそも塩分をとりすぎ

国立健康・栄養研究所の栄養調査によれば、20歳以上の日本人の1日の食塩平均摂取量はおよそ10g。アメリカやオーストラリア、韓国などと比べても多いことがわかっている。なお、WHO(世界保健機関)が推奨しているのは1日5g未満だ。

すでに食塩を10gとっている日本人が、塩あめや塩タブレット、塩入りの清涼飲料などをとれば、食塩過多はさらに進む。

塩分を必要以上にとり続けていると血管が傷ついて高血圧になり、自覚症状がないまま動脈硬化が進行する。怖いのは脳梗塞や心筋梗塞、慢性腎臓病など命に関わる病気になるリスクも高まることだ。

「高血圧でなくても、もともと心臓が悪い人が食塩をたくさんとって心不全になれば身体がむくみ、呼吸が苦しくなって命に関わることもあります。また、腎臓が悪い人は腎臓の働きがさらに悪くなり、人工透析が必要になることもありえます」

「汗をかくと体内の水分が失われ、脱水症になります。とくに血液の中の水分が減るため、血圧が下がりすぎれば倦怠や意識朦朧の原因になります。そのため、なにより大事なのは水分の補給です」

また、脱水症になると汗を出して身体の温度を下げることができず、身体に熱がこもって熱中症になるという。

「普段は1日に1.5~2Lの水分補給の必要がありますが、夏に外で身体を動かしているときはそれより多く、水やお茶をとるよう心がけましょう。また、例えば、激しい運動などをして、1時間で急激に2~3Lも汗をかくような場合は適切な塩分摂取が必要になります。普通に生活していたり、ちょっと運動するぐらいでは塩分は必要ありません」

次ページスポーツドリンクは塩分だけでなく糖分も
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事