「汚部屋そだちの東大生」描いた彼女の壮絶半生 就職してからようやく自分を客観視できた

✎ 1〜 ✎ 92 ✎ 93 ✎ 94 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
汚部屋で育った自分の半生を漫画で描く、ハミ山クリニカさんの思いとは
この記事の画像を見る(6枚)
これまでにないジャンルに根を張って、長年自営で生活している人や組織を経営している人がいる。「会社員ではない」彼ら彼女らはどのように生計を立てているのか。自分で敷いたレールの上にあるマネタイズ方法が知りたい。特殊分野で自営を続けるライター・村田らむが神髄を紡ぐ連載の第93回。今回は番外編として会社員として働きながらも漫画家としても活動する女性の半生をお届けする。

「愛すべき美しいママを捨ててしまう物語」

ハミ山クリニカさんは某出版社で働く会社員だ。働きながら漫画を描き、2015年には単行本『心の穴太郎』(さくら舎)を上梓した。

この連載の一覧はこちら

2020年、彼女が新たに描いた漫画がぶんか社の自社サイト『マンガよもんが』で配信されて話題になった。そして今年の3月に単行本化された。

その漫画のタイトルは『汚部屋そだちの東大生』(ぶんか社)だ。

優しくて、過保護で、だらしがなく、そして残酷な母親と東大生の娘が生活している汚部屋が舞台だ。主人公が苦しみながらも、周りの人たちの力を借りて成長していく姿は読んでいてとても胸に迫る。

物語の冒頭に

「これは私が愛すべき美しいママを捨ててしまう物語」

と書かれているとおり、主人公が汚部屋と母親から物理的にも精神的にも離脱するまでが描かれている。

ハミ山さん自画像

実はこの本は、ハミ山さんの半自伝的な作品である。

ハミ山さんがこれまでたどってきた道のりを聞いた。

ハミ山さんは、東京都で産まれた。

ハミ山さんの母親はハミ山さんが産まれた時点で仕事を辞め、専業主婦になった。

自宅は4部屋ある大きいマンションで、そこに母親と2人で暮らしていた。以降、ずっとその家に住み続けることになる。

ハミ山さんは幼稚園から高校までの一貫校に入学した。

「小学校の頃は父が週4回くらいは家に来ていて、部屋もきれいでした。母に対しては、『ヒステリックだなあ』と思っている程度でした」

母親は子供同士の人間関係によく口を出した。「この友達と遊んじゃダメ」という昔からある、親による友人の選別だ。

「とくに男子限定で口を出しました。顔がいい男子とは遊んでいいけど、クラスのヤンチャな男子とはダメ、みたいな感じでした。今思えば、小学生なのにクラスの男の子を結婚相手として考えているんですよね。ちょっと気持ち悪い考え方でした。

私は真に受けていたので、遊んじゃダメと言われた人とは遊びませんでした。当時は気難しいヤツと思われていたかもしれません」

学校に提出する作品、書道、作文、絵画などには母親が手を入れた。ほとんど母親の作品になってしまうこともあった。

「たとえそれで学校でほめられても、嬉しくないですよね。むしろ『バレたらどうしよう』という気持ちのほうが大きかったです。

母は、私が学校で評価されるように考えて行動したのは間違いありません。でも私を通して自分もほめられたいと思っていたんじゃないでしょうか? 当時は深く考えず、『そういうものなのかな?』と思っていました」

次ページ父親が来なくなり、部屋は少しずつ汚れていった
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事