男性が一生理解できない、女の価値基準 女の「カワイイ」に理由があると思ったら大間違い

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「かわいい」にルールはない

たとえばある女性が、店頭の白いレースのワンピースを見て「かわいい」と言ったとします。

それはあくまで「今ここにあるワンピース」がかわいいということ。その女性が白が好き、レースが好き、ワンピースが好き、ということとは、必ずしも一致しません。繰り返しになりますが「かわいい」とは、「今、私の心が揺さぶられている!」という主観なのです。

男性は哀れにもそれをなんとか頭で理解しようとするので、自分の彼女・奧さんが白いワンピースを見て「かわいい」と言えば、そこから「白い服」「レース」「ワンピース」などの記号・普遍性を読み取ります(勝手に)。「なるほど、彼女はこういうのが好きなのか」と。そしてかわいそうなことに、次回のプレゼント選びに生かそうとします。

しかし、後日、彼女の誕生日に白いスカートやワンピース、レースの小物をプレゼントしても、たいていの場合は失敗に終わるでしょう。

「この前、かわいいって言ったじゃん!」と抗議しても無駄です。この前はこの前、今は今。あのとき、あのワンピースに心が揺さぶられたのであって、そこから共通項を導き出されても困る、ということです。「あれ? 白が好きなんじゃないの?」「君って、ワンピース好きでしょ?」と決めつけようものなら、「私の『かわいい』を、勝手にそちらの理屈で体系立てるな!」と反発されることは必至です。

「いい・悪い」にも理由はない

さて、もちろん職場の会話で「かわいい」が使われることはほとんどないでしょうが、代わりに使われる「いい」もほとんど同じ意味です。

・提案に対して意見を求められて「いいと思います」

・「●●部長って、ほんとにいい人ですよね」

・営業の手応えを確認されて「はい、いい感じです」

どの答えにも、明確な基準はありません。「理由は?」「どう、いいの?」と問われると、「なんとなく……」と口ごもってしまうことも少なくありません。

いや、もちろん理由はあるのですが、一言で言えるようなものではないのです。

女性の脳はとてもスペックが高く、多くの情報・価値観・経験・感覚を踏まえて、超高速で総合的に判断します。その結果、「ぐっときた」から「いい」と言うのです。

そのエスパーのような思考過程は、いちいち「理由は3つあります」とロジカルにまとめられるものではないのです。

つまり、女性の「いい・悪い」の判断に、理由を問うのは「野暮」ということ。男性が「善悪の基準」に照らし合わせてジャッジするのとは違うのです。

次ページ理由がないと選べない男性たち
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事