
→安井さんへのキャリア相談は、こちらまでお送りください。
自分が「仕事」に対して何を求めるか
就職とは新しい自分との出会いであったり、新しい自分の発見の場でもありますから、現時点において製品が理解できなさそうである、という理由だけで辞退する必要はないでしょう。

自分が仕事というものに対して何を求めるか、が究極的には大切ですから、まずはそれを考えたうえで決断を下すべきです。
その製品に明らかに市場性がないとか、将来性が見込めなそうとか、そもそも違法な製品やサービスであるなどという話であればもちろん考慮に値しますが、現時点における個人的な好き嫌いや理解に対する不安であれば辞退する決定的な要因とするべきではありません。
頂戴した内容ではどのような製品であるのかはわかりかねますが、マニアックという表現からはニッチ市場向けの製品であるのかと思われます。
そうであればその市場への参入障壁はどうなのか、競合環境や市場の成長性や海外に展開する可能性など、もっといろいろとほかに考えるべき要素は多いものと思います。
そうでなくとも、まだ学生で若いですから、現時点の好き嫌いや考えのみに応じて仕事を選んでしまうことはないでしょう。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら