人事担当者が就活生に望む「内定辞退の伝え方」 メールでもよいが「サイレント辞退」は勘弁

✎ 1〜 ✎ 545 ✎ 546 ✎ 547 ✎ 最新
拡大
縮小
複数内定を取得し、内定辞退の連絡をどのようにするか悩む就活生は少なくありません。一方、人事担当者はどんな連絡を求めているのでしょうか (写真:zon/PIXTA)

6月に入り、大手企業を中心に面接が本格化しています。ディスコ「キャリタス就活2020」の学生モニター調査によると、すでに6月1日時点で内定率は71.1%に達しています。

そして6月選考の本命企業から内定を得られれば、すでに得ていた企業の内定を辞退することになります。内定するかどうかは別にして、本命企業を受けた後に意思決定しようと考え、複数企業の内定を抱え込んだままの学生も少なくありません。もしかしたら、近々に最終判断を求められている就活生もいると思います。

内定辞退の方法に「正解」はない

一方、人事担当者にとっては、内定辞退の連絡を多く受け取る期間となり、大企業の選考が落ち着くまでは、ナーバスな日々が続きます。

そういった中、どのようにして内定辞退をしたらよいのか悩んでいる学生も多いようです。内定辞退の方法について、多くの情報が出回っています。「訪問して辞退の旨を伝えたほうがいい」「メールで十分」……内容はそれぞれ異なり、いずれも相応の考え方があります。

『就職四季報』特設サイトはこちら

しかし、複数の人事担当者から話を聞くと、企業ごとの採用の状況や価値観から人事担当者の「こうしてほしい」という考え方がかなり異なります。だから、「どの相手にも通用する内定辞退の正解」はないというのが実態です。そのため、学生側も、きれいな形にこだわるより、最低限行うべき内定辞退の連絡はどのあたりかを考えて、行動すればいいのではないでしょうか。

具体的内定辞退の方法で、よく議論になるのが「メール(LINEなどコミュニケーションツール含む)」「電話」「直接会う」の、どの方法を選ぶかということです。

次ページ辞退する理由を伝えてほしい
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT