ここが変だよ! 日本のタクシー業界 世界のタクシー運転手さん大比較

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
グローバル化の進展により、国の枠を超えて活躍する「グローバルエリート」が生まれている。そんな中、人気コラム「グローバルエリートは見た!」の筆者で、『世界中のエリートの働き方を1冊にまとめてみた』の著者であるムーギー・キム氏が後継者を募集。“芸風が似ている”ということで後継コラムニストとして指名されたブラザー・キム氏が、香港を拠点に世界を飛び回りながら、一流エリートと二流エリートの違いをつづっていく。 

 

「ぎゃあ~~高い、高い、高すぎる!!! タクシー50分乗って、350フランかーい!!」

というわけで、私は今、これをスイスのモントルーで深夜に書いているわけである。わが師、グローバルエリートが大人気コラム「グローバルエリートは見た!」でスイスのタクシーはものすごく高いとお書きになられていたので、その師の言葉を確かめにはるばるスイスにやってきた……わけでもないのだが、今回ジュネーブに深夜に着いて、モントルーのホテルまで50分乗って、実に350フラン。

世の中に時給4万円くらいの仕事って、弁護士とか外資系コンサルとか、スイスのタクシーくらいしかないのではなかろうか。そのタクシーメーターの回転のスピードの速さは、タクシーがバカ高いので有名な、日本のそれをはるかに上回る。そこで興奮冷めやらぬ私は、最近、各国のタクシーに乗って感じたことを、親愛なる読者の皆様にぶちまけることにした。

ヨーロッパのタクシーはバカ高い

まずフランスやスイスのタクシーだが、そもそも夜になると全然、走っていないので、見つかるだけ儲けものである。ちなみにイギリスに行ってもフランスに行っても、円が対ユーロ、対ポンドで急落したので、少し乗っただけでえらく高くつく。ちなみにお金に困っているギリシャとかに限ってタクシーがほとんどベンツなのは、以前西欧の銀行が金を低利で貸しまくったバブルのレガシーだという。

サービスに関しては別に丁寧でもなければ乱暴でもなく、まぁ普通といった感じだ。シャルルドゴール空港などでは、ぼったくりの白タク営業をしかけてくるので、これに注意してほしいが、現地の人は鉄道やバスを使い、このバカ高いタクシーを使っているのは、交通網をよく知らない海外からのお客が多いらしい。

円安を考慮しなくてもそもそも、ヨーロッパのタクシーは日本よりよっぽど高い。これは実は日本の1人当たり所得は世界20位くらいに落ちており、デフレが続いた日本の価格水準に慣れているからそう感じるのだろうか。

なおスイスは世界でも最高水準の所得水準であり、水1本5フランする国なので(ペットボトル1本に5フラン払うくらいなら、目の前のレマン湖の水をそのまま飲みたいくらい)、タクシー料金がバカ高いのも仕方ないのかもしれない。

次ページ中国・香港のタクシーは巨大音量で携帯通話
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事