神戸のパンダが20年ぶりに中国へ帰る背景事情 高齢を理由に「契約の延期」ができなかった
大好物のタケノコを目指して短い足でトコトコ歩き、タケノコをつかむと嬉しそうに食べるタンタン(旦旦)。神戸市立王子動物園(現在は抽選による入場制限を実施している)で暮らして間もなく20年になる、雌のジャイアントパンダだ。
同園のパンダはタンタン1頭だけ。24歳で、人間なら70歳超と高齢ながら、顔立ちや仕草が可愛らしく、見る人を虜にする。そのタンタンが中国・四川省へ旅立ち、戻ってこない。
タンタンが四川省から王子動物園に来たのは2000年7月16日。神戸市と中国野生動物保護協会(CWCA)の「日中共同飼育繁殖研究」のため、10年間の契約で「伴侶」のコウコウ(興興)と一緒に来園した。
延長できなかった
契約は2010年と2015年に5年ずつ延長。期限は今年7月15日に迎えるが、従来通り延長できるとの見方もあった。だが、中国側から神戸市に対し、タンタンの中国「返還」が3月下旬に伝えられ、4月に正式な文書が届いた。神戸市が5月19日にタンタンの中国行きを発表すると、インターネット上には驚き、悲しむ声があふれた。
なぜ、今回は契約を延長できなかったのだろう。王子動物園の上山裕之園長は「中国側から『高齢のパンダなので、今後は体の負担が少ない場所で過ごさせたい。中国は高齢パンダの飼育経験が豊富なので任せてほしい』という2点を言われました。単に『期限だから』ということなら、もっと延ばしてほしいとお願いできるのですが、こう言われると……」と、やるせなさを滲ませる。
そして「タンタンは、阪神淡路大震災で傷ついた神戸市民や子どもたちを励ましてくれました。ありがとう、これまでも元気でねと伝えたい」と話す。
一方で、少し気になることもある。日中友好神戸市会議員連盟は、2017年4月に駐日中国大使館の程永華大使を訪ね、「雄のジャイアントパンダの補充をお願いするとともに、あわせて高齢化した雌のパンダの入れかえをお願い」した。カッコ内は神戸市議会の議事録に記されている、連盟所属の市議の発言だ。
背景には、コウコウが2010年に死亡した点と、タンタンが繁殖しづらい年齢になった点がある。これに対し「生めなくなったら不要なのか」「残酷だ」と神戸市民やパンダファンの怒りが噴出した。ただ、連盟のこの言動と、今回タンタンの契約を延長できなかったことは関係ないという。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら