上司vs.若者「メール送った」と言うのは必要か 若者の「積もる不満」を上司が気づかない理由
「3年で3割辞める」は30年前から変わらない
最近の若者はすぐ辞める、という声が、あちこちから聞こえてきます。
よく新卒は、3年で3割辞めるといわれます。厚生労働省の「新規学卒者の離職状況」によると、2015年3月のスコアは31.8%(大学新規卒業者の3年後離職率)ですが、実は30年前からのデータを見ても、3割前後で推移していることに変わりはありません。3年で3割辞めるのは30年前からほとんど変わらない傾向なのです。
若者は職場に「辞めます」と切り出すずっと前から悩み、働きながら転職活動を始めます。そしてこのご時世、今より(スペック上で)よい(と思われる)次の職場が見つかります。その段階で職場に打ち明けるわけです。辞めます宣言が出てしまったら、すべてはもう後の祭り。考え直してくれることは、ほとんど望めません。
転職のしやすさが若者の離職を後押ししているのは確実ですが、彼らが突然辞める理由はそれだけではありません。若者たちの話から見えてくるのは、彼らもまた年の離れた先輩や上司に対して、「何だ、この人?」「やってらんねー」と絶望している現実です。
ただ、彼らはそうした本音はなかなか口にしません。いったい何が若者の「不満ポイント」になっているのでしょうか? 「よかれと思うオトナ」vs「それが不満な若者」になってしまっている典型的なケースを見てみましょう。
生活用品メーカーの営業部。浜野課長(男性・44歳)は、昼の休憩から戻った入社2年目の中島くん(男性・24歳)に声をかけた。お客様から依頼された注文内容の変更の件についてメールで報告があったが、口頭での報告がなかったからだ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら