最速で目標達成する人が使う「KPI以外」のワザ Google、Facebook、メルカリが導入
GoogleやFacebookが導入するOKRとは?
OKRという新しい目標管理手法をご存じですか? GoogleやFacebook、インテル、メルカリといった成長企業が導入していることでも有名なので、注目しているビジネスパーソンも多いと思います。
こういった成長企業での導入事例を聞くと、スタートアップ(起業)にしか使えないものなのかと思ってしまいがちですが、そうではありません。スタートアップのほうが導入しやすいのは事実ですが、一般の企業においてもOKRは有用です。
伝統のある企業の場合、MBOやKPIといった目標管理の仕組みがすでに導入されている場合も多いと思いますが、これらとOKRを組み合わせて使うことも可能です。
OKRの仕組みは実にシンプルなので、企業レベルでOKRの仕組みを導入することはもちろん、個人の目標管理に使ったり、チームや部門の目標管理に使うこともできます。
さて、そんなOKR、「興味はあるけれど詳しくは知らない」という人のために、いったいどんなものなのか、解説していきましょう。
OKRとは「Objective(目標・目的)」と「Key Result(主要成果)」という2つの言葉の頭文字を並べた言葉で、Key Resultは、Objectiveがどのように達成しつつあるかを端的に測るための指標です。例えばチームの運営にOKRを採用するならば、そのチームとしてのあるべき姿を明文化し(Objective)、そのあるべき姿にどのように近づいているかという達成状況を測定するための主要成果を3つから5つ程度決めます(Key Result)。
測定するのですから、Key Resultは定量的なものである必要があります。主要成果の変化の具合を見ながら、チームが目的に向かって進んでいるかを確認していきます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら