統計で見る「小学生の通学路」の危険すぎる実態 「小1の5月」「下校中」など"特徴"がある

✎ 1〜 ✎ 42 ✎ 43 ✎ 44 ✎ 最新
拡大
縮小
あと1カ月もしないうちに学校は進学・進級の時期を迎えます。親の目が届きづらい通学路で事故を防ぐために確認しておくべきこととは(写真:マハロ/PIXTA)

小1の歩行中の死傷者数は小6の8倍

この連載の記事一覧はこちら

間もなく学校は春休みに入り、その後すぐに進学・進級の時期になります。私は小学校で23年間教壇に立ってきましたが、その経験から声を大にして言いたいことがあります。

それは、春休みの間に子どもたちが登下校で使う通学路の安全について、ぜひ親子で確認しておいてほしいということです。

小学校に入学する新1年生の子どもについては、絶対にやっておくべきです。園児だったときは親の送り迎えがあったので安全でしたが、これからは自分で自分の身を守らなければなりません。

警察庁交通局の最新の統計によると、2013年から2017年の5年間における小学1年生の歩行中の事故による死傷者数は7461人で6年生の3.5倍です。また、死者数は32人で6年生の8倍にもなります。

小学生の歩行中の月別死傷者数でいちばん多いのは5月です。そして、6月、10月、4月と続きます。なぜ、4月ではなく5月がいちばん多いのでしょうか?

次ページ時間帯と通行目的、2つの統計から見えるのは
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT