結婚に関する価値観は時代とともに変わっています。女性は「自分より年収が高い男性がいい」という考え方が根強いですが、男性も「自分と同じ年収、あるいは上でもよい」という人が6割くらいを占めます。若い層は特にこの傾向が顕著で、5年前くらいからこうした声をよく聞くようになりました。
そこで、ここ2~3年で目立つようになったのが、女性のほうが年収が高いカップルの成婚です。男性が女性に対してリスペクトするから、「尊敬婚」と呼んでいます。年齢は男性が上の場合も、女性が上の場合もあります。
「社会的に成功している」かどうかが判断基準
尊敬婚の軸となるのが、女性が「社会的に成功している」かどうか。従来専業主婦に求められていた「料理がうまい」といったことではなく、仕事での評価が高く、収入もあることに対する尊敬なのです。
医学部入試で女性差別の問題がありましたが、実際出産を機にやめてしまう女医さんもいますよね。親御さんに協力してもらって仕事を続ける例もありますが、結婚が遅ければ親も高齢なため、体力的に孫の世話を頼むのも難しい。ところが、尊敬婚の場合は、男性が積極的に家事に参加してくれる例が多いのです。
36歳の女医のYさんの場合もそうです。彼女は38歳の公務員Kさんと結婚しましたが、年収は彼女のほうが2.5倍多かった。Yさんは大学病院で働いていて、手術もするし当直もある。論文も書かなければいけない。一生涯その仕事を続けたいと思っています。ただ、仕事を続けるのであれば、家で夕食を作るなど家事をフルにこなすのは難しい。
一方、公務員のKさんは夕方6時に保育園に子どもを迎えに行くことができるし、ご飯も作ってくれます。家を守ってくれる、主夫のような夫が家にいると、安心して働けるわけです。最近は自転車に子どもを乗せて、保育園に送り迎えをする男性も増えましたよね。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら