主治医とともに会場を歩くその人は、私の友人にもいそうな、ごく普通の同世代の女性でした。丸山なつきさん(仮名)、48歳。「養父から身体的虐待、母親から精神的虐待、叔父から性的虐待を受けて育った」という過去は、本人が語らない限り想像もつきません。
小さいときから日々受けてきた虐待と、これによって生じた多重人格や、処方薬依存の症状。そして、今の主治医や病院と出会ってからの再生の日々――。取材受付フォームから届いたなつきさんのメッセージには、言葉を失うような過去が記されていました。
メッセージの最後には、近々ある講演会で「虐待サバイバーとしての体験談を話す」ことが添えられていました。「行ってみよう」と決めたのは、正直なところ、初めから1対1で話を聞くのが少し怖かったからでもあります。
10月のある朝、上野から新幹線と在来線を乗り継いで、長野市内の会場へ。なつきさんは、主治医である松本功氏(赤城高原ホスピタル副院長)の講演の終盤に登壇しました。
私が彼女から直接詳しい話を聞かせてもらったのは、その日の午後です。会場の白い小さな控え室にはスタッフが家から持ってきた果物のタッパーが置かれ、かわいらしい彩りを添えていました。
いつも体のどこかに傷を負っていた
関西の下町に生まれたなつきさんは、母親の再婚相手である養父から激しい暴力を受けて育ちました。養父はアルコール依存でした。朝は蹴り起こされ、食事は日に一度もらえればいいほう。数日食べさせてもらえないことや、全裸で裏庭に出されることもたびたびあり、両手を骨折したり、熱湯を浴びせられてひどい火傷を負ったり、いつも体のどこかに傷を負っていました。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら