チョーヤが目指す「オンリーワン戦略」の凄み 「梅酒という言葉を忘れさせたい」

✎ 1〜 ✎ 75 ✎ 76 ✎ 77 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
チョーヤはテレビCMを流し続けている(写真:チョーヤ)

「さ~らりとした梅酒♪」のCMソングでおなじみのチョーヤ梅酒は、大阪府羽曳野(はびきの)市に本社があります。売上高116億円(2017年12月)、従業員約130人。日本トップの梅酒メーカーです。

この連載の一覧はこちら

最近、企業の広告活動は多様化し、従来のマスコミ媒体だけでなくインターネット広告など新しい形の情報発信も行われています。特に予算が少ない中小企業では、比較的安価で行えるフェイスブックやツイッターを使ったソーシャルメディアの活用が盛んです。

そんな中、テレビで「The CHOYA ウメッシュ」「酔わないウメッシュ」などのCMを全国規模で流し続けているのがチョーヤ梅酒です。失礼ながら決して大企業とは言えないチョ-ヤさんが、これだけ大規模にCMを流し続けているのはなぜなんだろう、と思っていました。

金銅重弘社長(筆者撮影)

「いや、父親がコマーシャル好きだったんですよ。社長の道楽と言われてました」と笑われるのは、現社長の金銅(こんどう)重弘氏。テレビCMスタート当時は、社内でもその効果を疑問視していたそうです。それでも今日まで一貫してテレビCMを続けてきた理由はどこにあるのでしょうか。その独特の広報戦略について、同社の梅酒製造パイオニアとしての歴史もたどりつつ、探っていきます。

ワインをあきらめて梅酒一本へ

梅酒はかつて、家庭で作る自家製のお酒でした。梅、砂糖、ホワイトリカーと材料も身近にあるものばかり。筆者も幼い頃、台所で1年ほど寝かせた瓶詰めの梅酒を薄めて飲んでいました。梅の風味と独特の甘酸っぱさが癖になり、漬けてあった梅の実を何粒もカリカリと食べたものでした。子どもながらに気持ちよく、ほろ酔い気分になったのを覚えています。

この自家製の梅酒を企業として生産しようと考えたのが、創業者・金銅住太郎氏です。ただ同社はもともと、ワインの製造・販売会社でした。羽曳野近郊は、盆地で気候も温暖、雨量も少なく土地もミネラル豊富でブドウ栽培には好適の土地です。ブドウの栽培からワイン造りをし、恵比須印「生葡萄酒(きぶどうしゅ)」として販売していました。

次ページフランス・ボルドーで気づいたこと
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事