総額2兆円?「豊臣埋蔵金」は実在するのか 大坂の陣に消えた「黄金100万枚」の行方

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

Q13.黄金は発見されたのですか?

なんと、見つかりました。約半月にわたる探索の結果、黄金2万8060枚、銀2万4000枚が発見され、すべて家康の元に送られています。

Q14.では、やはり豊臣埋蔵金は伝説にすぎないということですね。

必ずしもそうとは言い切れません。もし、開戦当初の豊臣方に、黄金100万枚相当が実際にあったとするならば、この残金はあまりに少なすぎます。

黄金の大部分はどこに消えたのか。実はそれを「示唆」する、ある奇怪な出来事が、大坂落城から3カ月後に起こったというのです。

黄金は「地下深く」に眠り続けている?

その出来事とは、同年7月末、秀吉をまつる京都東山の豊国神社に、「匿名」で多額の金が「寄付」されているという噂がにわかに広がり、家康が調査を命じたところ、それが「事実」だったことが判明し、驚いた家康は、豊国神社から財を没収したというもの。

作家の佐藤優氏の座右の書である「伝説の学習参考書」を全面改定した『いっきに学び直す日本史』は、「教養編」「実用編」合わせて20万部のベストセラーになっている(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

もしこの話が真実ならば、黄金は密かに難を逃れた可能性があります。

家康からの国替え勧告に断固応じず、城を無防備にされながらも最後まで大坂を離れようとしなかった秀頼。ひょっとすると、豊臣埋蔵金の隠し場所は、案外その「大坂城の真下、地下深く」だったりしたのかもしれません。

歴史には、まだ史実として認められていない不確かな伝承や事柄が数多く存在します。歴史を学ぶことは、「教養」を高めると同時に、それ自体が「知的な楽しみ」でもあります。

ぜひ、歴史を学び直すことで、学生時代には味わいきれなかった「大人の知的な楽しみ」を実感してください。

山岸 良二 歴史家・昭和女子大学講師・東邦大学付属東邦中高等学校非常勤講師

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

やまぎし りょうじ / Ryoji Yamagishi

昭和女子大学講師、東邦大学付属東邦中高等学校非常勤講師、習志野市文化財審議会会長。1951年、東京都生まれ。慶應義塾大学大学院修士課程修了。専門は日本考古学。日本考古学協会全国理事を長年、務める。NHKラジオ「教養日本史・原始編」、NHKテレビ「週刊ブックレビュー」、日本テレビ「世界一受けたい授業」出演や全国での講演等で考古学の啓蒙に努め、近年は地元習志野市に縁の「日本騎兵の父・秋山好古大将」関係の講演も多い。『新版 入門者のための考古学教室』『日本考古学の現在』(共に、同成社)、『日曜日の考古学』(東京堂出版)、『古代史の謎はどこまで解けたのか』(PHP新書)など多数の著書がある。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事