結婚できない男を阻む「見えない学歴の壁」 同年齢・同学歴婚進み、高卒男は八方塞がり

✎ 1〜 ✎ 20 ✎ 21 ✎ 22 ✎ 最新
拡大
縮小

こうして見ると、学歴に関しては「同類婚」がメインでありつつも、男女とも相手の学歴にあまりこだわっていないように見えます。

そこで、さらに掘り下げて大卒者と高卒者がそれぞれどの学歴の相手と結婚しているかについて見てみると、興味深い結果が出ました。

2000年以降「大卒男性×短大女性」婚が急降下

大卒男女双方とも、大卒同士の学歴同類婚が伸びています。大卒男性では、1990年代まではずっと短大卒女性がマッチング相手1位をキープしていました。それが2000年代に入り急降下。専修学校にも抜かれ3位に後退しています。短大卒に次いで2位だった高卒女性も右肩下がりです。大卒男性は学歴同類婚志向が強まっているとともに学歴下方婚志向が弱まっているとわかります。

次ページ結婚しにくい高卒男女
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT