デキないオトコの残念すぎる「新年の抱負」 デキる人ほど「今年こそは!」とは言わない

✎ 1〜 ✎ 45 ✎ 46 ✎ 47 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
1. 今年「こそ」は〜したい:ずっと改善できていないことに対する後悔
2. 今年「は」〜な年にしたい:昨年は好ましくない事象が起きたが、今年はそうならないようにという願望
3. 「とりあえず何か新しいこと」に挑戦したい:新年に頭に浮かんだ思いつき

 

後悔、願望、思いつき…新年の抱負を考える理由が、総じて場当たり的です。ここで、デキるひとの考え方と比べてみましょう。

  1. 去年と同じように〜を継続したい
  2. 去年上手く行かなかった点を軌道修正したい
  3. 去年着手しようとして出来なかった〜をやりたい

 

上手くいってることは継続、上手くいかなかったら軌道修正。出来なかったことはタイミングを見てやる。場当たり的ではなく、去年から今年まで1本の線で繋がっているのが、デキるひと流の目標のようです。

ダメな企業はすぐ「がらがらぽん」をしたがる

実は、このデキないオトコとデキるひとの新年の抱負の違いは、企業の経営戦略にも通じるところがあります。

(写真:Alliance / Adobe stock)

・イケてない会社:「がらがらぽん」モデル

場当たり的で毎年大きく変わる戦略モデル。年度が変わると「経営環境が変わったため今期は〜」とガラリと方針変更。「御社は〜をやりたいと言っていませんでしたっけ?」と突っ込みたくなります。

・イケてる会社:「ぬか漬け」モデル

やりたい「核」となるテーマを設定し、継続して方法を微調整しながらじっくり熟成する戦略。軸がブレないことが特徴です。

次ページ一流のKPIもまねるだけでは意味がない
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事