デキない男の「就活必勝法」が学生をまどわす 「強み」を語らせるのはあまりに時代遅れだ!

✎ 1〜 ✎ 46 ✎ 47 ✎ 48 ✎ 最新
拡大
縮小
「大学時代に打ち込んだことは何ですか?」。採用面接では実によく聞かれる質問ですが、これを就活生に問うのは適切ではありません(写真:Mills / PIXTA)

こんにちは。はたらく女性のかていきょうし、タブタカヒロです。

そろそろ就活が本格的にスタートするこの時期。普段は、はたらく女性にお仕事コンサルをしていますが、その女性たちのご紹介で、お子さんやお知り合いの「就活かてきょ」の依頼を受けることが多くあります。

就活生と話していると、DFDN(デキるフリしたデキない)オトコの考え方に就活生が毒されてるなぁ、といつも感じます。というのも、就活生に「自己紹介」をお願いすると、そろいもそろって、みな同じようなアピールをするのです。

借り物の言葉でアピールしても、人柄なんてわからない

「ボランティア(海外留学)で、貧富の差を目の当たりにしました」
「大学4年間、部活やサークルに打ち込んできました」
「……なので、『リーダーシップ』(『問題解決能力』、今年は『やり抜く力』も人気)があることが強みです」

この連載の記事はこちら

テッパン自己紹介をしてくる就活生たちに対し、ある人事は「それ以外でお願いします」とあらかじめ伝える、という荒技を使うと教えてくれました。「借り物の言葉じゃ、本人の人柄なんてわからないよね?」というのがその理由でした。

では、就活生はなぜこのようなアピールをしてしまうのでしょうか。原因は、就活生が参考にする「就活必勝法」にあります。学生たちが就活対策として知りたいのは、主に以下の2つです。

(1)自己分析の方法
(2)志望企業の内定ゲット方法
次ページ打ち込んだこと、強み…何の意味がある?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT