化粧品デフレに挑む、“美しすぎる”リーダー ポーラの高級化粧品は、なぜ売れるのか

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
拡大
縮小

日本の化粧品業界が、かつてない激戦の時代を迎えている。大手化粧品メーカーの独壇場だった中価格帯のジャンルに、新規メーカーが続々と参入。最大手の資生堂ですら、国内不振から抜け出せない。その中にあって唯一、気を吐く大手がある。ポーラ・オルビスホールディングスだ。

ポーラ好調のけん引役の1つが、最高峰ブランド「B.A」。男性読者にはピンとこないかもしれないが、国内屈指のアンチエイジング化粧品ブランドだ。

1985年の販売開始から右肩上がりに売り上げを伸ばし、今や年間300億円を稼ぐまでになった。現在ではメインの商品群に加え、アンチエイジングの初心者向けや、男性向けなど多角的に展開している。

価格は洗顔料、化粧水などの基礎化粧品でも1万円超。一部の美容液では7万円以上する商品もあり、ポーラの手掛ける商材の中でも最高級のラインだ。それでも、デフレ下の現在も愛用者を拡大し続けている。

一昨年11月、このB.Aのブランドマネージャーに就任したのが砂金美和氏(39歳)だ。6名の開発チームメンバーを率い、市場調査、企画立案から、商品を形に落とし込むところまでを担う。2009年のポーラ入社以来一貫してB.Aの開発に携わる砂金氏。つねに顧客のハートをつかむため、さまざまな「仕掛け」をちりばめてきた。

トレンドの逆を攻める、大勝負

B.Aが躍進する、起爆剤の1つとなったのが、10年に行ったフルラインナップ化だ。それまでも展開していた美容クリームのリニューアルを皮切りに、翌年にはクレンジング、洗顔料、化粧水、ミルクの新商品を一気に投入。一通りのスキンケアをカバーできるブランドになった。

だが、当時はアットコスメといった、化粧品の口コミサイトが台頭し始めた頃。これまで多くの消費者が洗顔料、化粧水、乳液など複数商品を1ブランドで固めていたのが、それぞれのカテゴリーで評判のいいブランドを組み合わせて使うように変化してきていた。このタイミングでのフルラインナップ化は、時代の流れと逆行する大勝負だった。

次ページ「寝言もいい加減にしろ!」
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT