
→安井さんへのキャリア相談は、こちらまでお送りください。
経理とは、過去の実績の集計屋

sakuraさん、まずは転職おめでとうございます。いろいろと考えた末に、実際に行動に移されたのは素晴らしいことです。ぜひこの先のキャリアもどんどん切り開いていっていただければと思います。
さて、文系卒で数字が苦手という前提ながらも、どのようにして経理分野で活躍の場を求めるかということですが、方法はいくらでもあるといえます。実際に私自身も文系卒で経理分野からキャリアをスタートさせ、今に至っているわけですから、大丈夫!と声を大にして言いたいところです。
その前にそもそもの前提的なことを誤解を恐れずに言うと、経理とは過去の実績の集計屋のことです。
すでに起きたことを簿記などの知識を用いて数字に落とし込む作業が仕事の大部分になりますから、当然ながら求められる資質としては正確性や網羅性、作業スピードといったあたりが主要となります。そのような前提の仕事ですから、まずは当然のこととしてそういった簿記・財務会計の知識に加え、正確性やスピードといった面で周りに負けない努力をすることが求められます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら