デキない若手ほど「ポテンシャルに自信」の謎 本当は秘密にしておきたい採用基準の必勝法

✎ 1〜 ✎ 23 ✎ 24 ✎ 25 ✎ 最新
拡大
縮小

あなたも「ポテンシャルには自信あり」と思っていませんか(写真:wavebreakmedia/PIXTA)

街中でリクルートスーツを着た就活生を見かけるようになりました。就活生によるOB・OG訪問が盛んになる時期です。就活生あるいは若手の社員さんとお話しをすると、このまま年を重ねるとデキない男になるのが想像できてしまう、デキない男の予備軍「デキない男Jr.」さんに遭遇することが時々あると思います。

それって本当に「のびしろ」ですか

この連載の過去記事はこちら

「はたらく女性のかていきょうし」としてお仕事コンサルをしていると、意識の持ち方を改善すべき就活男子や若手男子に出会った時の対応でご相談を受けることがあります。直すべき点、良くないところをビシッと指摘しても「それって『のびしろ』があるってことですよね!」と超ポジティブ反応で、改善しなくてはという気になってくれません。どうしたら良いですか? というご相談です。

就活生や若手社員の中で、自分の「のびしろ」や「ポテンシャル」を根拠なく信じるデキない男Jr.って少なくありません。反対にデキる人への本当のポテンシャルを感じさせる「デキる人Jr.」もいます。デキる人Jr.は自分のポテンシャルをアピールすることは少ないようです。デキない男Jr.とデキる人Jr.の話をよくよく聞いて比べてみると、「ポテンシャル」にある大きな違いがありました。

今回はデキない男とデキる人を分ける「ポテンシャル」について考えます。OG訪問に訪れる就活生を見分けるお作法として、使っていただけるとうれしいです。

次ページデキない男Jr.の「ああ勘違い」
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT