活況を呈する中途採用市場の実態調査

拡大
縮小
活況を呈する中途採用市場の実態調査

 

HR総合調査研究所

リーマン・ショック前よりも採用意欲が旺盛だと言われる中途採用市場。HR総合調査研究所(HRプロ)が実施したアンケート調査をもとに、その現状を探る。

●規模と業種で異なる人材採用の方針

正社員を採用する方法は2つ。新卒採用と中途採用だ。HR総研の今回の調査では、回答企業の53%が新卒採用を重視、27%が新卒採用と中途採用の両方を同程度に重視し、中途採用を重視しているのは17%という結果だった。業種と企業規模によっても傾向が違う。グラフを紹介しよう。

図表1:採用の方針(全体)

まずメーカー系だ。メーカー系は全体と似ていて、どの企業規模でも新卒重視が5~6割台、新卒と中途の両方を重視するのは2~3割台、中途重視は1割を切っている。

図表2:採用の方針(メーカー系)

非メーカー系はまったく異なる。「1001名以上」では87%が新卒重視で、残りはそれぞれ7%程度に過ぎない。しかし「301名~1000名」になると新卒重視は48%と激減し、「300名以下」では34%とさらに減る。小規模の非メーカー系では新卒採用が難しいという理由もあるだろうし、育成する余裕がないのかもしれない。

図表3:採用の方針(非メーカー系)

 

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT