一方、上司の皆さんが悩みがちなのが、「自分の部や課の人がなかなか集まってくれない」ということ。人が集まらないと、周りに「人望がない」と思われてしまいそうで、それを極端に恐れる方もいるようです。
でも、そもそも日常の業務の中でフレンドリーな関係性が作られていないことに問題があるかもしれません。また、職場環境よりもプライベートな時間を優先するといった、最近の傾向を受け入れていくことも大切です。
ですから、人が集まらなくても、幹事になった部下を責めないようにしていただきたいものです。少人数ならそれなりに深い話ができて、かえってメリットが大きいかもしれません。その会がとても有意義なものになれば、自ずとそのよさが職場環境に反映され、会に参加しなかった人にも伝わっていく可能性だってあるのです。
参加するかしないか、それは本人の意志次第
そもそも忘年会はその年のイヤなことを忘れるための宴会です。そこでイヤな思いをするのは、本末転倒と言えるでしょう。参加するかしないかは、強制ではなく、本人の意志次第でいいじゃありませんか。
ただこうした宴会は、普段あまり話をしない人の意外な一面が見られたり、ひょんなことから気の合う仲間を見つけられたりするメリットもあります。ですので、気持ちのゆとりがあれば、思い切って参加してみるのもいいですね。
そこで大事なのは、やっぱり、自分の心の声に耳を傾けて決定していくこと。みんなと一緒ではないことに必要以上に後ろめたさを感じず、「自分はこう思う」ということを把握し、シンプルかつ丁寧に伝えることを心がけて欲しいと思います。
率直な意見交換がスムーズに行われる関係であれば、忘年会に欠席したところで人間関係にヒビが入ることはまずないでしょう。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら