一流の人が飲み会で「下ネタ」を使うワケ 下品にならずに心をつかむ技術

拡大
縮小
大事な会食の話題に下ネタ……。驚きの技術をご紹介(写真 : taa / PIXTA)
「仕事で結果を出している人は、飲み会での気遣いや立ち居振る舞いが違う」と言うのは、昨年、創刊60周年を迎えた老舗男性ファッション誌『MEN’S CLUB』の編集長を務める戸賀敬城(とが・ひろくに)氏。
『結果を出す男は「飲み会」で何をしているのか?』(KADOKAWA)の著者であり、『MEN’S CLUB』V字回復の立役者である敏腕編集長が考える「飲み会を結果につなげる会話術」とは? 今回は、大事な会食の話題に下ネタを持ち出すという驚きの技術とその意図について紹介します。

飲み会という名の「舞台」を演出せよ!

1年間365日中364日、私は仕事の飲み会や会食に参加していますが、ワイワイガヤガヤと楽しむことだけが目的ではありません。たしかに、仕事の緊張感から解放され、お客様と他愛もない会話を楽しんだり、飲み会を通じて、お互いに心を開いてお客様と打ち解けたりするのも飲み会の大切な役割です。

しかし、結果を出す人は、「とりとめもない会話をして楽しく過ごせれば十分」とは考えません。飲み会は仕事の結果につなげる場であり、ひとつの「舞台」としてとらえています。

飲み会に参加するメンバー1人ひとりが与えられた役割をこなし、仕事の「結果」というフィナーレに向けて全力を尽くす。それが、仕事上の飲み会のあるべき姿です。だからこそ、メンバー構成や、エンディングに向けたシナリオも重要になります。飲み会という「舞台」を演出するつもりで臨む必要があるのです。

ですから、私が飲み会に参加するときは、「セリフ」まで用意してから臨むこともあります。たとえば、私たちのクライアント企業と会食をするとします。この場合、こちらが相手を接待して、雑誌に広告を出してもらおうというのが目的です。

こちらのメンバーは、編集長である私と、クライアントを連れてきた広告営業の担当者の2人。クライアントは、雑誌に広告を出すかどうか迷っています。このとき、私はそのクライアントの前で、広告営業の担当者とこんなやりとりをします。

次ページ芝居でドラマチックに感じさせる
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT