学校での勉強よろしくOJTだけで全てが賄えると考えてしまうようなことではいけない。
OJTや仕事を通じた知識や知恵はあくまでも、その会社でのやり方であったり「誰かのやり方」であったりするケースが多く、また何よりも全体感の把握が難しい。
そういった固有の解を持つことも大切なのだが、あくまでも一般解というか全体感をキチンと理解した上で、「このやり方がベスト」という流れにもっていかないと、いつまでも自分自身の知恵にはならないのだ。
そのままだと転職したら全く勝手が違いパフォーマンスが落ちたとか、もっと効率的なやり方があるのにその方法しか知らないからいつまでも時間がかかって前に進めないとか、そういった事態になりかねない。
したがって、そういった専門分野においては、もっともその専門分野もより細分化されて「Aについては●●」「Bについては●●」というようにパーツごとにベストソースができるケースが大半であろうが、自分にとってのベストソースを早く見つけるべきなのだ。
マクロ視点での情報収集の方法は?
ではそれ以外のより広い視点での分野における情報収集はどうであろうか?
生成AIやDXといった仕事のやり方はもちろん自分の所属する会社や業界に影響を及ぼしうる技術革新だけではなく、地政学リスクを含む国際情勢、業界のトレンドに始まり、「今の時代に求められるあるべきビジネスパーソン像」なんかもここには含まれる。
要は目先の仕事やタスク関連だけではなく、より幅広いが自分の仕事や生活に影響を与えうる事項に関する情報収取ということだ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら