政府は「貯蓄から投資へ」を推進し、金融教育にも力を入れています。一方、現在の50代・60代は「お金は汗水垂らして働いて得るもの」「投資でお金を増やすのは抵抗がある」という価値観が根強い世代であるようにも思います。
近年の物価の上昇や、将来の年金給付額の減額見通しといった環境の変化に伴い、投資による資産形成の必要性は高まっています。このような流れを受け、投資の切り札として2024年1月から始まったのが、新NISAです。
これまで投資に無縁で過ごしてきた50代・60代の方にもわかりやすいように、新NISAの活用法とリスクについて『老後のお金の不安をなくす50代・60代からの新NISA』より、一部抜粋・編集してお伝えします。
成長投資枠の使い方
自由度の高い新NISAの成長投資枠は、さまざまな使い方があります。自分に合う方法で活用しましょう。
●つみたて投資枠の延長として使う
成長投資枠も、つみたて投資枠の対象商品に投資が可能です。また、積立投資も可能です。つみたて投資枠の対象商品を年間120万円以上積み立てたい場合は、成長投資枠も活用しましょう。
●つみたて投資枠の対象外の投資信託を購入する
つみたて投資枠対象の投資信託は280本ほどですが、成長投資枠の対象は2000本以上あります。
金に投資する投資信託など、初心者に組み入れをおすすめしたい商品の中には、つみたて投資枠が使えないものもありますので、成長投資枠を利用して積立投資をしましょう。また、リスクが高めの投資信託で、攻めの運用を行うという活用方法もあります。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら