改めて学ぶ・新NISAの「成長投資枠」上手な活用法 個別株式への投資にチャレンジすることも可能

✎ 1 ✎ 2
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
●配当金とは

企業は、利益の一部または全部を株主に配当金として配分します。

株主は保有株数に応じ、配当金を受け取ることができます。

基本的には、会社の利益の状況で配当金の有無・増減が決定しますが、企業の方針によって、利益があっても配当金を支払わない場合、利益がなくても支払われる場合があります。そのため、配当金が多いからといって、たくさんの利益をあげているとは限りません。

頻度としては、本決算の際に年1回、あるいは中間決算もあわせて年2回支払う企業が多いです(日本企業の場合)。

配当金を受け取るには、権利確定日(多くの企業で決算日と同一日)時点で、株主名簿に登録されている必要があります。配当金を受け取りたい場合は、購入や売却のタイミングに注意しましょう。

NISAを使っていても課税?

●新NISAでは、配当金の受け取り方に注意

受け取り方法は、次の3通りです。株式数比例配分方式を使わないと、新NISAを使っていても課税されてしまうため、注意してください。

①株式数比例配分方式

すべての銘柄の配当金を証券口座で受け取る方式

②登録配当金受領口座方式

すべての銘柄の配当金をあらかじめ指定した1つの銀行などの口座で受け取る方式

③個別銘柄指定方式

銘柄ごとに銀行等の口座を指定して配当金を受け取る方式

●平均的な配当利回り

銘柄によって配当利回りはそれぞれですが、東証プライム市場に上場している全銘柄の平均配当利回り( 単純平均)は2.11%です(2024年7月11日時点)。

つまり、平均的な配当利回りの銘柄を200万円持っていると、年間で約4万2200円の配当収入が得られる、ということです。配当金を新NISAで上手に非課税で受け取ることも、重要な投資戦略です。

配当金について
(画像:『老後のお金の不安をなくす50代・60代からの新NISA』より)
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事