政府は「貯蓄から投資へ」を推進し、金融教育にも力を入れています。一方、現在の50代・60代は「お金は汗水垂らして働いて得るもの」「投資でお金を増やすのは抵抗がある」という価値観が根強い世代であるようにも思います。
近年の物価の上昇や、将来の年金給付額の減額見通しといった環境の変化に伴い、投資による資産形成の必要性は高まっています。このような流れを受け、投資の切り札として2024年1月から始まったのが、新NISAです。
これまで投資に無縁で過ごしてきた50代・60代の方にもわかりやすいように、新NISAの活用法とリスクについて『老後のお金の不安をなくす50代・60代からの新NISA』より、一部抜粋・編集してお伝えします。
50代・60代のリスクの取り方
老後までの運用期間が短い50代・60代は、近い将来の生活費などを考慮して、必要以上のリスクを取らないよう注意しましょう。
●老後資金の形成に必要以上のリスクは不要
50代・60代から投資で資産形成を始める場合、若年層で始めるよりも運用期間は短くなり、時間の分散や長期投資によるリスクの軽減効果を得づらくなります。
一方で、老後の家計の不確実性は徐々に減り、必要十分な蓄えがどのくらいか、見当もついてきます。50代・60代は、老後資金の形成のために、必要以上に大きなリスクを積極的に取らなくてもよいのです。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら