新NISAと現行NISA、結局なにがどう変わるのか タンス預金だけの場合とどのくらい違う?

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
2024年から大きく生まれ変わるNISA。NISAの基本的な仕組みと、新NISAの制度を紹介します(写真:スムース/PIXTA)
この記事の画像を見る(5枚)
2024年からNISA(少額投資非課税制度)が大きく生まれ変わる。時限的だった制度が恒久化され、非課税投資枠も拡大する。NISAとはそもそもどのような制度で、2024年からどうなっていくのか。書籍『新しいNISA かんたん最強のお金づくり』を上梓した、ファイナンシャルプランナー・横田健一氏が解説する。

預貯金のみの場合とどのくらい違うのか

資産形成をおこなっていく際に、「新しいNISA」を活用した場合と、預貯金のみの場合で、どのくらい違うのでしょうか。

はじめに、長期的に積み立てをおこなうイメージで、毎月2万円を20、25、30、35年間それぞれ積み立てていくといくらになるか、利回りごとに確認してみましょう。まず、タンス預金など利回り0%だと、積立元本のままになります。

つぎに新しいNISAを利用する場合です。世界の株式を対象としたインデックスファンドであれば、20~35年などの長期では3~7%程度の利回りとなる可能性は十分あります。

次ページ時間をかけてゆっくり投資、しっかり資産形成できる
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事